心操人使の転科はいつになるのでしょうか?作者に忘れられているのか?
今回は、心操の転科が時期を、雄英高のカリキュラムと合わせて考察します。
はぜ
伏線
雄英カリキュラムはこんな感じ。

7月後半から夏休みに入ります。
前期終了間際(7月後半) 相澤に連れられる心操

デク戦で有用な個性を見せた真相は、
体育祭直後、相澤に連れられて行きます。
ここから、転科への長い長い道のりが始まります。
ゴツくなった心操 後期始業式(9月前半?)

雄英のカリキュラム情報がないので、詳しい時期はわかりません。
はぜ
なにやら、トレーニングしていることが伺えます。
転科の条件として身体を鍛える事を提示されたのかもしれませんね。
いきなり転科させても、授業についていけませんから。
これ以降

これ以降も登場しますが、普通科として、登場しているだけです。
特に、伏線となるシーンはありません。
このシーンでは、ムキムキになっていることを、暗に示していますが。
ちなみに、もっと詳しい登場シーンは前回の記事にまとめております。↓
【ヒロアカ】心操人使の登場場面93コマを全てまとめてみた【キャラ紹介】
結論
二年次、に転科するでしょう。ブラドキングの前期・後期という発言から、雄英の学期制は前期後期からなる二学期制。


後期に突入した今、次に転科できるタイミングは二年次しかありません。
ここまで伏線を張り巡らせ、作者も度々登場させていますので、転科は確実です。
ちなみに、現在189話時点で、季節は秋から冬と推察できます。


登場人物が、セーター、マフラー等をつけているので、ある程度寒い季節であることは間違い無いでしょう。
この後、春休みを挟み、二年になるのはいつになるのか。そこまで後にはならないはずです。
問題点
仮免許を取得していない


ヒーロー科の生徒が持っている仮免許を、心操は持っていません。これから取るとなると、1人で取ることになります。
しかし、仮免試験はチーム力もかなり重要。
とくに雄英高は他校から狙われております。
心操の個性で、一人で仮免許が取れるでしょうか。
また、仮免許が取れていないことにより、会敵した際に個性を使うことができません。
物語を進める上で、かなり邪魔になりそうです。
ヒーロー系授業にだいぶ出遅れている
ヒーロー実技系授業は、ヒーロー科の主力授業。これまで受けれていないのは、かなりの痛手です。
もともと実戦経験が無い心操にとって、実技不足は大きな弱点になります。
クラスに馴染めるのか
クラスのキャラクターに馴染めるのでしょうか。2年次でクラス替えがあるのかどうか、不明ですが、A組のメイン面子は崩れなさそう。
個性が強い他のクラスメイトに潰されそうです。
A組のグループとして、
「デク・飯田・麗日」組
「峰田の賑やかし」組
「基本静か」組
などがありますが、どこに入れるでしょう。
まとめ
心操は忘れられていると思ってましたが、いざ調べてみると結構登場してました。
しかし、タイミングが難しいですね。
早く転科させて、これ以上遅れをとらないようにして欲しいですが…
それでは今回はこの辺で。