はぜ
今回紹介するのはB組の個性となっています。
はぜ
というアイツの声も聞こえて来そうです。
それでは、そんなアイツ率いるB組の面々を見ていきましょう!
泡瀬洋雪(あわせようせつ)
ヒーローネーム:ウェルダー
個性:溶接
個性詳細:別々の物を分子レベルで結合させる。八百万と腕同士で溶接していたので、解除も自由にできる様子。


ほとんど関わりがないであろう、八百万を必死に助けていました。イイヤツ感溢れるキャラクターです。そして、どうやって雄英入試受かったんだ第一号でもあります。
はぜ
回原旋(かいばらせん)
ヒーローネーム:スパイラル
個性:旋回
個性詳細:体中どこでもドリルのように回転する。

はぜ
個性は地味ですが、オジロと違うところは地味にいやらしいところです。地味だけど普通ではないのです。体中を回転させ、パンチやキックに回転を追加するようなスタイルで戦ってきます。
そのため、指を相手の肌に突き立てれば相手の肌はエグれる、恐ろしい個性です。
鎌切尖(かまきりとがる)
ヒーローネーム:ジャックマンティス
個性:刃鋭
個性詳細:全身から刃を出す。身長がでかい。


単純に刃で攻撃することもできますが、刃の長さも調節できそうなので、使い方次第ではムーンフィッシュのように移動目的で刃を使えそうです。
はぜ
黒色支配(くろいろしはい)
ヒーローネーム:ペンタブラック
個性:黒(ブラック)
個性詳細:黒色の物の中に入り、移動させる。動かせるものならなんでも動かせる。

自分を陰謀ヒーローと呼んでおり、ズル賢く立ち回るのが得意です。救いようがない中二病だが、仲間との連携はしっかりしており一匹狼ではないようです。個性は場所が限定されるが、かなり強力なはずです。
拳藤一佳(けんどういっか)
ヒーローネーム:バトルフィスト
個性:大拳
個性詳細:手が大きくなる。シンプルイズベスト。




物間と並びB組の中心人物であり、B組の姉御的存在です。整ったルックスから、CM出演やミスコンの出場などでも活躍しています。
個性は戦闘タイプだが、頭の回転が早いため、司令塔として活躍する場面が多い。
小大唯(こだいゆい)
ヒーローネーム:ルール
個性:サイズ
個性詳細:物のサイズを変更できる。生物には適用できない。


なかなかの強個性ですね。
ヒーローネームのルールですが、定規などの意味があるそうです。
黒髪で物静かな女の子です。
小森希乃子(こもりきのこ)
ヒーローネーム:シーメイジ
個性:キノコ
個性詳細:体から胞子を飛ばし、多種多様なキノコを生やす。3時間ほどで消える。


初期からかなり印象が変わった女の子です。初期は目が隠れており、おとなしい女の子のようにみえましたが、実は不思議ちゃんでふわふわ明るい系です。
塩崎茨(しおざきいばら)
ヒーローネーム:マリアorヴァイン(ウルトラアーカイブではマリア、最新話ではVINEと記載)
個性:ツル
個性詳細:頭に生やしたツルを操る。動きは自由自在で、切り離して壁にすることも可能。


ヒーローネームを途中で変えたのかもしれませんね。宗教上の問題なのか、絶対に人を欺こうとしません。
宍田獣郎太(ししだじゅうろうた)
ヒーローネーム:ジェボーダン
個性:ビースト
個性詳細:獣化して、身体能力・嗅覚視覚聴覚を大きく向上させる。獣化中はハイテンションになってしまい、後先考えない行動が増えてしまう。




強力な個性だと思います。


獣化してないときは、ジェントルマンみたいな雰囲気ですね。
庄田二連撃(しょうだにれんげき)
ヒーローネーム:マインズ
個性:ツインインパクト
個性詳細:打撃を与えた箇所に任意のタイミングでもう一度打撃を発生させられる。2度目の打撃は数倍の威力になる。


トリッキーな個性でかなり強いですね。単純に攻撃力の底上げに使える上、物を殴れば途中で軌道を変えられます。


彼はおそらくドラゴンボールが好きです。
円場硬成(つぶらばこうせい)
ヒーローネーム:不明
個性:空気凝固
個性詳細:空気を固めて、透明な壁を作る。肺活量や吐き方により、形が変わる。


どこでも使える強個性です。体育祭では爆豪に一撃で破られてますが、個性伸ばし訓練によりかなり強度が増したようです。
角取ポニー(つのとりぽにー)
ヒーローネーム:不明
個性:角砲
個性詳細:ツノ自体を飛ばす。現在4本まで同時操作可能。飛ばした後、ツノは生え変わる。ツノのパワーはかなり強く、ガタイの良い障子も押されてしまう。操作性が良いためかなり強力。


うざ可愛いキャラクターです。ツノを飛ばすところまでは想像できても、まさか自在に操作可能だとは思いませんでした。
鉄哲徹鐡(てつてつてつてつ)
ヒーローネーム:リアルスティール
個性:スティール
個性詳細:自身の体を鉄にする。


性格はザ・漢って感じです。クラスを明るく盛り上げるというタイプではないが、情に厚く友情を大事にします。
取陰切奈(とかげせつな)
ヒーローネーム:リザーティ
個性:トカゲのしっぽ切り
個性詳細:体をばらばらのパーツに切り分けて飛ばす。時間制限があるためパーツを戻しながら戦う。


腰つきがいやらしいですが、バラバラになったら全く関係ありません。
吹出漫我(ふきだしまんが)
ヒーローネーム:コミックマン
個性:コミック
個性詳細:擬音を具現化し、その擬音に合致した効果をもたらす。




漫画ならではの個性ですね。なんでもできそうですが、具体的にどんな規模のものが出るのか自分でも正確に把握できていないためまだまだ熟練が必要そうです。
骨抜柔造(ほねぬきじゅうぞう)
ヒーローネーム:不明
個性:柔化
個性詳細:触れたものを(おそらく、なんでも)柔らかくする。


個性はなんども発動しているのですが、一回も説明されていません。轟、八百万同様の推薦合格者で、体育祭でも障害物競走で5位だったことから、かなりの実力者であることが伺えます。
凡戸固次郎(ぼんどこじろう)
ヒーローネーム:プラモ
個性:セメダイン
個性詳細:頭からセメダインのようなボンドのような、接着剤を出す。飛ばす方向はかなりコントロールできる模様。


セメダインとボンドという、競合他社の商品を組み合わせてしまったキャラクターです。作中で喋った事がなかったはずです。
物間寧人(ものまねいと)
ヒーローネーム:ファントムシーフ
個性:コピー
個性詳細:触れた相手の個性を5分間自由に使用することができる。




オールフォーワンの下位互換であることは否めませんが、能力系バトル漫画に絶対一人は登場する、コピー能力者です。
A組をなぜか目の敵にしており、事あるごとに勝負を仕掛けて来ますが、だいたい負けてます。
コスチュームの腰の時計は、5分間を計測できるようになっており、コピーした個性の使用時間を把握するためのものです。
柳霊子(やなぎれいこ)
ヒーローネーム:エミリー
個性:ポルターガイスト
個性詳細:念力のような感じで、身近にあるものを操る。動かせるのは人一人分くらいの重量。


念力ですね。ポルターガイストというより、能力はサイコキネシスです。
この個性、麗日と合わせたら相当強そうです。
鱗飛龍(りんひりゅう)
ヒーローネーム:龍帷子
個性:ウロコ
個性詳細:体表に鱗を生成する。鎧にも弾丸にもなる。




鎧の効果と飛び道具の効果をもった、中近距離対応個性です。戦闘中も冷静で頼りになる存在です。
素顔は、意外とふつうです。


まとめ
以上、かなりながくなりましたがB組の面々でした。こう見てみると地味な個性から面白い個性まで幅広いですが、最強といえるような個性持ちはいないですね。地味な個性をどう活かして立ち回っていくのかという頭脳プレイが楽しみな面々です。
これからどんどん活躍していくと思うので、分かり次第追加情報を載せていこうと思います!
それでは今回はこのくらいで!