はぜ
今回は、荼毘自身と轟ファミリーについて考察し、荼毘がエンデヴァーの子供であるかどうか、考えてみます。
そもそも、その名前なに?
はぜ
いかにも中二病でカッコいいですね。由来があるはず。調べてみましょう。
死者を火葬にすること。
(コトバンクより)
火葬のことを指すそうです。
火葬しちゃうぞーってことですね。たしかに、荼毘はいろんなヒーローや市民を火で殺していますので、合っていますね。
伏線シーン①(林間合宿)
「哀しいなあ、轟焦凍」

林間合宿編にて、爆豪がさらわれる場面です。
あとすこし手を伸ばせば…というところで、黒霧のワープゲートに連れ去られてしまいました。
一緒に、障子目蔵も手を伸ばしていますが、荼毘が声をかけたのは焦凍のみ。
そしてフルネームで呼んでいる点に特別な意味を感じます。
伏線シーン②(ジャンプ最新)
はぜ
上記の轟焦凍フルネーム呼び事件と、ほぼ同じ場面が登場します。
それがこちら。

「せいぜい頑張れ死ぬんじゃねえぞ、轟炎司!!」
はぜ
荼毘はここでも轟家をフルネームで呼びました。何か特別な感情がなければありえません。
特に、この世界で、プロヒーローの名前を知っているというのは普通ではなさそうです。
以前、相澤先生が「学外ではイレイザーと呼べ」と発言していました。それだけ、ヒーローは自身の名前を外に出していないのだと思われます。
なので、荼毘がエンデヴァーの本名を知っているのは、普通ではありません。
轟ファミリーの家族構成
はぜ
轟ファミリーの登場した人たちの家族構成はこんなかんじ。

母:轟 冷(れい)
長女:轟 冬美 (22)
長男?:轟 夏雄 (19)
次男?:轟 焦凍 (15) 誕生日は1月
「?」と書いたのは、まだわからないため。
こちらをみてください。

焦凍が家の中から、遊んでいる兄弟をみている場面です。上の家族以外に、 一人、まだ登場していない兄弟が居るとわかります。真ん中でボール蹴ってる奴。
これがおそらく、 荼毘です。
一つ懸念点は、この時の荼毘らしき奴は髪が白いこと。今の荼毘は髪が黒い。そこは、作者のミスリードの可能性があります。
轟ファミリーの秘密
はぜ
それは、轟チルドレンの年齢。
現在登場して居る兄弟を上から見てみると、
22、19、15
です。3~4年ごとに子供が生まれていることに。

そして、個性は4歳までに発現すると、1話で記載されています。
はぜ
エンデヴァーは、子供の個性が、望んだ個性ではないと判明した時点で、次の子供を作っていたんじゃないか、ということです。
よって、焦凍より下の子がいない可能性が高い。
また、エンデヴァーは最近好感度高いですが、子供を自らの夢を叶える道具として考えていた、とするとやっぱり許されることではないですね。
今は改心したのかもしれませんが。
まとめ
荼毘が轟ファミリーである、というのは、多くの方が確信しているでしょう。
はぜ
荼毘の内面に触れるようなシーンも、ジャンプでは登場しています。今後、荼毘について明かされることがおおくなるのでしょうか?
そして、今回の記事を書いている中、もう一つの可能性に気づきました。それはまた次の記事で。
それでは。映画楽しみですね。
失礼します。
轟ファミリーの家族構成のところなのですが、幼少期場面の燈矢兄らしき人物の髪色。確かに漫画では白のように見えますが、このシーンアニメでは赤色になっていました(お時間あれば確認してみてください)。ですので、燈矢兄は父エンデヴァーの個性だけを、炎だけを受け継いでいることがわかります。私も最初はは白髪(つまり母の個性を引き継い)だとばかり思い込んでいたので、これに気づいた時は驚きました。あと、現在の荼毘は黒髪ですが、後から髪の毛の色を変えることは可能なので(染めたり)、そこは気にしなくても大丈夫だと思います。
アニメ確認しました。なるほど、実際は赤色なんですね。漫画ではわからない部分、補足いただきありがとうございます!
夏雄も炎だけ引き継いでるんでしょうかね。
あの……夏兄は、18ではなく19歳です……。すいません、それだけです。
ご指摘ありがとうございます!